田舎者が都会のプールに行ってみた!
子育て中のみなさん、夏休み!本当~に
お疲れ様でした
それで、子供の夏のレジャーの代表!と言えば
プールですよね
うちには子供は一人しかいないので、その一人で、出来るだけ子育てを
楽しもう! と常々思っていて、前から子育てをしている間に、
『日本一有名な、よみうりランドのプールに行ってみたい!』と思ってました。
そしてとうとう今年、
よみうりランドのプールに行くタイミングがありました
行ったのは8月の21日(お盆のハイシーズン後)だったので、
『まあ混んでいるだろうけど、ハイシーズンほどではないだろう』と想定。
よみうりランドに10:30くらいに着いたんだけど、
すでにメイン駐車場は満車!
第二駐車場も満車!
第三駐車場まで回されました笑
駐車場からプールに行ってみると、
凄~~~い人!
もちろん施設は広~いですが、お客さん達が持参したテントと レジャーシートで、
地面がほとんど見えません
波のプールも流れるプールも巨大ですが・・
人が密集し過ぎていて 40cm先の水面は見えない!
よく
『イモ洗い状態』っていうけど、イモでも洗えないほどの人だかりw
それでも多分、ハイシーズンほどではないんでしょうね。
そしてお楽しみ!?都会のレジャープールの、
最新・水着事情ですが、
意外とビキニの子は少なく・・もしかしたらビキニはもう時代遅れ?
(静波だったら、ビキニは現役だと思うけど)
イケてる都会の女子は、画像みたいなスイムウェアが主流!
地元の市民プールでは。見た事が無いタイプの水着 笑
このパンツが
カワイイと感じるか?が、世代の分かれ目ですね。
私には、オ〇サンのパンツに見えてしまうけどw
でも、女子3~4人グループで来てる女子中高生は、みんなこのようなスイムウェアで 統一!
『彼女達は多分、学校の女子ピラミッドで、上のグループなんだろうな~』と、
観察して帰って来ました。
ちなみにこの日、よみうりランドのスライダー(有料)に1回乗るのに、
待ち時間が25分くらいかかりましたが、
2日後に行った、地元の市民プール(御前崎市のぷるる)のスライダー!
待ち時間は0~3分
御前崎市ぷるるのスライダーなら、いくらでも・・
何回でも・・
飽きるほど滑り放題!
よみうりランドは駐車場+入園料+食事代+有料スライダー、
大人一人+子供一人で、
約1万円!
御前崎市ぷるるなら、入場料+無料スライダー滑り放題、
大人一人+子供一人で、
千円!
都会には都会の良さがあるけど、
田舎には田舎の良さがあるのかも!笑
私の中では、"日本一有名なプール(よみうりランド)" は制覇したので、
来年こそは、日本で2番目に有名なプール(ナガシマスパーランド)
に挑戦したいですね。。。。
関連記事