ヘアースプリンクは、静岡県掛川市にある小さな店ですが、  『可愛くて素敵になったね!』と褒められるようなパーマ   『ツヤが出て嬉しい!』と、喜んでもらえるようなカラー    『いつまでも髪を触っていたい』そんな縮毛矯正を追及し続ける!    そんなドキュメンタリー的なブログ☆

効果がある、縮毛矯正用トリートメントの弱点!?

前回とりあげたアレですが、 
弱点というか、不満が一つありましてicon21
 
 
注意それは、アレが水っぽい(しゃびしゃび)んで、掌に出したとき 
こぼれそうになってしまう(もしくは、指の間から漏れそうicon20)て事なんですW 
 
 
だからトロミを付けたいのですが(増粘) 
カチセロ(髪がツルッとする増粘剤)で増粘しようとすると・・・ 
 
 
効果がある、縮毛矯正用トリートメントの弱点!? 
こんなスライムみたいに、なっちゃうんですicon20 
これでは使い物になりませんicon25 
 
 
試しに、100万CSを入らないバージョンのアレを増粘しようと 
カチセロ入れてみたら、 
効果がある、縮毛矯正用トリートメントの弱点!? 
やっぱりスライムになっちゃったicon07 
 
 
て事はもしかして、ナノリペアとカチセロの相性が悪いのかもicon12  

 
そこで、無い知恵を搾ってicon06 
最初から粘度があるトリートメントと、 
混ぜたら良いんじゃない?icon08icon24と思い  
(↑この時点では、俺!頭良いかも・・と思ってる(秘)
効果がある、縮毛矯正用トリートメントの弱点!? 
このポリグルタミン酸の入ってる、 
毛先パッキングエッセンスと混ぜてみたら~icon24 
 

 
 
やっっっぱり、分離しましたicon07 
(↑一応オチですicon20

同じカテゴリー(≪ 業界の裏話 ≫)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
効果がある、縮毛矯正用トリートメントの弱点!?
    コメント(0)