ヘアースプリンクは、静岡県掛川市にある小さな店ですが、  『可愛くて素敵になったね!』と褒められるようなパーマ   『ツヤが出て嬉しい!』と、喜んでもらえるようなカラー    『いつまでも髪を触っていたい』そんな縮毛矯正を追及し続ける!    そんなドキュメンタリー的なブログ☆

営業のしつこい電話 vs 俺との1年戦争 (笑)

営業の電話ってしつこいですよねムカッ


営業のしつこい電話 vs 俺との1年戦争 (笑)
忙しいときに、営業の電話が掛かって来ると、
正直イラっとしますねムカッ (##゚Д゚)イライラ


例えどんなにイラっとしても、
相手も仕事で掛けてきているのですから
『ごめんなさい、電話切るよ!』と、
出来るだけ丁寧に&早く切るようにはしています電話下降


いろいろな営業の電話がありますが、
だいたい一度断れば、普通は2度と掛けてきませんよね?


でもなぜか?エクストリンクという会社からは、
同じ担当者が定期的に(2ヶ月に1回くらい)
忘れた頃に電話して来るのですNG
[ (・o・ ) モシモシ


もう1年以上前から、同じ担当者が定期的に掛けてくるので、
『忙しいから電話で要件を聞く時間はない! 
 メールで要件を送ってくれれば、必ず返信するよ』

と言ってみたら・・
その担当者が『メアドを教えて下さい!』って言うんですね。


だから・・
『君が俺に用があるんだから、当店のメアドくらい自分で調べろよ』
と言ってみたら、本当にメールが来ましたパソコン(笑)


実際に来たメール全文です手紙


Hair'h Splink様
お世話になります。
エクストリンクの〇〇です。(←担当者の名前)

いつも忙しい中お電話の対応して頂き有難うございます。

今回の内容に関しては弊社POSシステムを開発しているメーカーで、
新しいシステムを代理店販売していくため、当社のモデル店舗を探してる
タイミングです。初期費やサポート費は当社が負担致します。
現状POSレジはお使いでしょうか?
またシステムの導入を検討された事はありますでしょうか?

ご興味頂ければシステムをご覧頂いた上でご判断頂けますようお願い申し上げます。
ご返答お待ちしております。

以上、よろしくお願いします。



このメールを受けて、こう返信してあげました↓


こんばんは、ヘアースプリンクです。
メールありがとうございます。

要件は了解しました。

当店は家族経営の小さな店ですし、
私が興味あるのは“お客様の満足感”だけです。

だから、そういうシステム(POSレジ)に対し、
私の興味が0から1になる事がなく、
このままやり取りさせてもらっても、
興味0に変わりはありません。

それよりも〇〇さん(←担当者の名前)に提案があります。

あなたが仕事熱心な人だということは、分かりました。

ですが、今の電話セールス的な仕事(部署)より、
人と人が実際に1対1で会って話しをすような仕事の方が、
あなたの能力を発揮出来る!と感じました。

是非、実際に会って話す仕事への、
転職をお薦めいたします。





・・・という訳でこの返信依頼、
一年以上続いたこの担当者からの電話が、
ピタリ!と来なくなりました(爆)


本当に転職したんでしょうか?ニコニコ


きっと、人と人が実際に会って話すような、
違う仕事をしていれば、彼は成功していると思いますよ
鉛筆(笑)

同じカテゴリー(俺の迷言!ヽ(*´∀`)ノ)の記事
看板愛2022
看板愛2022(2022-12-31 12:00)

The おとり広告
The おとり広告(2022-06-14 12:00)

この記事へのコメント :

サンビーサンビー
題名に釣られておもわず読んでしまいました…(笑)

あちらも仕事でしょうから熱心なのはわかりますが
しつこいのは勘弁して欲しいですね
僕のところにも日々、あちこちの業者から電話来ます…
東京、名古屋、関西辺りの局番の場合、スルーしてから
パソコンで調べます、だいたい迷惑電話情報にHIT!
みんなの口コミがたくさん書いてありますよ(笑)
2015年01月16日 23:52
ちゃたろうちゃたろう
サンビーさん、コメントありがとうw 

パソコンで電話番号を検索すると、
迷惑電話情報なんてあるんですね~。 

しつこい営業電話は、
本当に勘弁してもらいたいです(´Д`;)

光回線の勧誘は、特にしつこく(怒)
割引きとかなんとか言いながら、
なかなか本題まで来ないので、
特にイラっとします(笑)
2015年01月19日 20:06
とおりすがり
会って話をするためのとっかかりが電話なんじゃないですかね。
からかって。晒して。
(爆)とか、同じ経営者として恥ずかしくなります。

本当に仕事熱心なのは・・・
本当に“お客様の満足感”に興味があるのは・・・
どちらでしょうね。
2015年09月25日 21:39
とおりすがり2
同じ美容系POS会社のものです。
うちも営業したいですが、どれだけサロン様に迷惑がかかるか分かっているので、お電話での営業はしません。
そのかわりあまり売れません^^;
でもありがたい事に口コミで紹介してもらったりしています。

テレアポ会社に委託して、アプリなんかを高額で入れていっている業者もいますが確かにそれで売れてしまうんです。
でも結果使われていないんです。
これって悲しいですよね。

メールと同じで迷惑電話を弾ける機能とかもいいかもしれませんね。
2016年10月06日 18:25
ちゃたろうちゃたろう
とおりすがり2さん、コメントありがとう。 
 
本当に価値がある物でも、押しつけの営業電話じゃなくて、 
どうやって売るか?(プロデュースするか?)は、 
難しいのかもしれませんね。 
 
私たちの仕事もそうですが、やっぱり口コミや紹介って方法が、 
価値があるし、もっとクローズアップしていくべきだと思います。 
 
よくお客様に話しているのですが、迷惑な営業電話を掛けてくる暇があるなら、その迷惑な営業電話をシャットアウトできるシステムを売った方が、みんなに喜ばれるし、売れると思います(笑)
2016年10月07日 22:06
dp
同じ業者から再三かかってくる電話にうんざりして、検索でここに辿り着きました。
ブログ主さんが書いている内容に100%同意です。
あちらも仕事として営業しなきゃいけない立場かもしれないが、こちらにとってそんな事情は関係ない。
電話対応のために業務を止めて、目の前のお客さんを待たせてしまう。
要らないと言っているのに何度もかけてくる電話は本当に迷惑です。
営業妨害だと感じます。
とっかかりが欲しければ、せめて汗を流して歩き回る飛び込み営業の方が可愛げもある。
最近だと自動で機械が喋りはじめる営業電話なんかもあって本当にイライラ…っと愚痴が長くなってしまい失礼しました笑
2024年08月01日 18:13
ちゃたろうちゃたろう
dpさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ、こちらは何度も断っているのに、同じ事業者からの営業電話は、
仕事熱心なんじゃなくて、シンプルに迷惑なだけです。
あと、機械音声の営業電話!
あれは最高~に腹が立ちますねw
2024年08月22日 11:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
営業のしつこい電話 vs 俺との1年戦争 (笑)
    コメント(7)