ヘアースプリンクは、静岡県掛川市にある小さな店ですが、  『可愛くて素敵になったね!』と褒められるようなパーマ   『ツヤが出て嬉しい!』と、喜んでもらえるようなカラー    『いつまでも髪を触っていたい』そんな縮毛矯正を追及し続ける!    そんなドキュメンタリー的なブログ☆

縮毛矯正+毛先カール(リクリープ⑤)

東北地方の災害への義援金にする為の、 
当店のチャリティー営業および、 
埼玉県・大阪府・名古屋・三重県・京都市・岡山での、 
縮毛矯正のチャリティー企画
もありますので、 
協力できる方は、宜しくお願いします。 

 
 
前回の記事で、 
ハードな縮毛矯正にパーマをかけるタメに、 
適しているパーマ液の種類を想定したので、 
あとは熱と蒸しの必要性の実験です鉛筆
 
 
 
縮毛矯正+毛先カール(リクリープ⑤)  
チオグリセリンとシステアミンをミックスして、 
phが7前後の薬剤を塗ります(20分放置) 
 

 
縮毛矯正+毛先カール(リクリープ⑤) 
中間水洗後に160度アイロンで2スルーします。 
 
 
 
縮毛矯正+毛先カール(リクリープ⑤) 
水で濡らして(←これがミソ!) 
 
左のロット⇒蒸せるようにカバー有りで10分デジ加温 
 
中のロット⇒すぐに乾くようにカバー無し10分デジ加温 
 
右のロット⇒アニオンロットで加温無し10分放置 
  

 
そして10分後・・・ 
  

 
左のロットは、少し湿っています(蒸し状態だから) 
 
中のロットは、乾いています。 
 
右のロットが、1番湿っています。 
 
 
 
縮毛矯正+毛先カール(リクリープ⑤) 
2液後のウェーブは、こんな感じあしあと黒 
 
 
 
つまり、縮毛矯正の髪にリクリープでパーマを掛けるなら、 
 
 
☆デジで加温した方が良い! 
 
 
☆蒸しより乾燥させれば良い! 
 
 
・・という結果になりました。 
 
 
 
 
ではなぜ160度アイロンスルーが必要か?の記事に続く。

同じカテゴリー(美髪研究所の実験室)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
縮毛矯正+毛先カール(リクリープ⑤)
    コメント(0)